ボランティアの訳は いったい何???


さて、しばらく 久しぶりのブログですね。
じつは、被災地の2つの県へ いっておりました。
被害がひどかったエリアには いれてもらうことができず
結果的には だいぶ離れた 臨時の支援物資集積所にて
お手伝いをさせてもらいました。
ボランティアということが どうも 自分の中で しっくりこないので
あえて この「洋語」 を使いませんが
どなたか この カタカナの和訳を おしえてください。
永六輔さんが 義民(ぎみん) と呼んでいましたが
なんだかなあ・・・
「こんにちは~ 義民で~す」
たぶん 全員が キョトンとしてしまうでしょう。
無料奉仕者です というのも しっくりこないですよね。
さて、お手伝いをして 痛感したこと
それは、箱の中身が わからないということです。
段ボールに 油性ペンで 脇と上の2カ所以上に
中身を しっかりと 書くことです。
側面にも 書くことがだいじです。
すごい量が つみあがってしまうので 上の面に書いた文字は
見えなくなってしまうのです。
ぼくが 箱をあけながら 感じたことは
衣類は かなりきている。
だけど 要望の多い 長靴(ゴム製のかなり長くて大きいもの)
は 足りない。意外な盲点です。
帰りのバス(片道5時間半)で 9マス付箋に 
アイディアを書き出していたら・・・・・
・・・
これがあればいいのに!!という あるグッズが
思いつきました。
それは いったい何か?というと
免許なしで誰でもつかえる 無線です。
昔、南アルプスで 生徒たちを キャンプに引率していた時期に
たくさん 秋葉原で 購入しました。
けっこう安いんです。
一般人のわたしたちでも 買えます
免許なしで使える携帯用の小型無線機(てのひらにはいります)
晴れた日なら 東京ー八丈島 も OK
と 店員さんに力説されたことを思い出します。
いまでは もっと小型になって より高性能になっていることでしょうね。
周波数帯によっては 近所の方の携帯電話の会話が はいってきて
これは まずいんじゃないの~ と 感じたことも 思い出しました。
話をもとに もどすと
この 無線機を 避難所のリーダーにくばる。
そして もう1台を 集配センターや 対策本部に おく
これで かなり コミュニケーションがとれるのでは・・・・
最初に持参するときに フル充電の予備バッテリーを
たくさん つけてあげる。
話す時間帯(チャンネルをオープンにする時間)を 何時から何時と
あらかじめ きめておけば バッテリーもかなりもちます。
とにかく いろいろなことを 感じましたが
ご飯を食べることができて 眠る場所があるということが
どれだけ しあわせなことかを あらためて 身体で実感しました。
チームにっぽん として
わたしたち ひとりひとりが できることを やっていきましょう。
宮城県仙台うまれ、福島県伊達そだちの
【 習慣の専門家 】 佐 藤  伝 より
  
行動習慣ナビゲーター資格認定コース
分割払いリボ払いも可能になりましたこちらです。
<月例・朝食会は、こちら・・・・>
707 朝食会
<伝ちゃんのツイッターは>
9masu 9masuをフォローしましょう
<完成記念キャンペーン中です!>
人気の行動習慣パックは、こちらです。


1 Comment

  1. Yumi Koma · 2011年4月7日

    SECRET: 0
    PASS:
    さすが、伝ちゃん!さくっと行ってこられたのですね。仙台生まれの福島育ちでいらっしゃるから、郷里の様子が気になったことでしょう。お墓はだいじょうぶでした?(やはり倒れてました?)多田等観先生はじめ、きっと福島を守ってくださっていると思います。またお話聞かせてください。

関連記事